Don't Go Away Mad (Just Go Away)
モトリークルーのトリビュートバンドを結成して1年になるが、コンセプトは結成当時から 「レコーディング音源に忠実」 であることを目標にしている。 エンディングや、バックシンガーのアレンジについてはライブ音源をモデルにしているが、基本の部分は可能な限りアルバム通りだ。 そこで課題になってくるのが、ギターのオーバーダビングの再現である。 初期のアルバムは、ほとんどギターを重ねていないからさほど難しいものではないが、モトリークルー全盛期のDr.FEELGOODになると、何トラック使っているんだ!?というぐらいギターを重ねまくっているから大変だ。 そこで、最近の俺のブログに毎回のように出てくるタイトルのこの曲、このオーバーダビングをどうやって再現するか? それが課題となった。 この曲は、バラードのようでありロックソングでもあるが、随所に印象深いオブリガート(※)が出てくる。※主旋律を引き立てるための短いメロディー
このオブリガートが、得も言われぬ高揚感を醸し出しているのは間違いない。 かくして、この曲はオブリガートなしでは本来の良さが引き出されないのである